・
・
Hello❣❣
11月が終わり、ついに12月がやってきました~❣❣
もうあと30日もしないうちに2019年が終わってしまうんですね🙀
12月になったということで、フィリピンのクリスマスモードもどんどん加速🎄
最近、先生たちの口からは「Christmas」という単語ばかり出てきます😆
フィリピンでこの日がいかに大切にされているかわかりますね。
25日が本当に楽しみです(^^)/
2019年もあと少し!もうひと踏ん張り頑張っていきましょう!(^^)!
・
・
・
・
今日はフィリピンのスーパーがどんな感じなのか、リポートしていこうと思います(^O^)
・
・
まず、フィリピンのお店は基本的に一店舗に一人の警備員が
入り口に立っていて、時には荷物検査をすることもあります。
どのお店でもみんなこの白い制服を着ています。
まあ、荷物検査といってもほぼ見てないので意味がないような気がしますが、、、😂
ショッピングモールの中に入ってるスーパーも、町中に単独で店を構えているスーパーも、
どこへ行っても警備員さんはいます。
時に飲み物を持って入ろうとすると止めてくる人もいるので、
できるだけ持ち込まない方がいいですね…(‘;’)
・
・
そして、もちろん、
店舗の大きさによって中のキレイさや広さ、商品の品ぞろえのクオリティは異なります。
今回リポートするのは、PINESの学生が普段行ってるショッピングモール内のスーパーです(^^)/
SMモール、マキモール、ネポモールなど、いつもお世話になっているモールのスーパー。
中はいったいどうなっているのでしょうか(^O^)??✨
・
・
日本と比べると、フィリピンの方が広くて商品も多いと思います。
表記が英語というのもあってか、どこに何があるのか最初はパッと分からなかったですね😂
・
・
スナックやジュースはもちろん、トイレットペーパーや洗剤などの日用品、
コスメコーナーやヘアケアなどの美容品も豊富に揃っています✨
・
お肉コーナーには、迫力あるブタの頭や足がドーンと置いてあったり、
日本ではあまり見たことのない魚が豪快に並べられているのもよく見かけます😆
・
そして特に目を惹くのは、やはり色とりどりのフルーツたちですね🍎🍌🍈🍊🍋
パパイヤやドラゴンフルーツ、強烈な匂いを放つドリアンなど、
フィリピンならではの華やかで不思議な果物も豊富に揃っています!(^^)!💕
私は、買う気がなくても、いつもこのフルーツたちを見にフルーツコーナーへ行きます😂
果物や野菜は、そのままレジに持っていくのではなく、
その場で店員さんにグラムを計ってもらって値段のシールを貼ってもらってからになります。
・
また、モールに入っている大きいスーパーには、家電製品も置いてあります。
デザインや質は高くないですが、洋服や靴もけっこう色々売ってたりしますね(^O^)
・
また、つい最近知ったのですが、
商品のバーコードをかざせば値段が表示される機会が所々に置いてあります😸
商品の値段表記が分かりづらいことがよくあるので、
これなかなか便利で、結構頻繁に現地のお客さんも利用していました(^^♪
・
・
ちなみに、
モール内のスーパーとは違い、
町中に単独で建っているスーパーの中には
お会計を済ませてもらったレシートを入り口の警備員さんに見せてから外にでるシステムがあります。
知らなくてレシートをしまってしまいアタフタしたりもしました😂
・
・
会計は、よくカート専用とカゴ専用のレジで分かれています。
レジでたまに何かトラブルがあったり、もはや店員さんもゆったりしていたりで、
レジはいつも混んでいる印象が強い、、、😅
買い物が済んだら、一人でもさっさとレジに並んで、
店の出口で友達を待つ方がいいかもですね(^^♪
・
・
また、商品の質や衛生面など、不安な部分もたまにあるので、
商品を選ぶときはよく考えて選ぶようにしています。
果物に関しては、手が付けられていないそのままのものを選んだ方がいいらしく、
カットフルーツなどはキレイそうに見えて、意外と衛生面はこわいと聞いたこともあります😅
・
とはいえ、今まで私が購入したもので不満だったものはないです!(^^)!
本当にいつもお世話になっています~(^O^)💕
お土産のお菓子なんかも、スーパーで買うのが良さそうです😊
・
・
・
フィリピン留学であなたも英語が話せるようになる
資料請求・お問い合わせはこちらまで info@ieajapan.com
★ホームページ :URL:http://ieajapan.com
★Facebook https://www.facebook.com/philieigo/
★Instagram https://www.instagram.com/pines_clark_english_academy/?hl=en
*************************************************************************