・
・
Hello‼ Lilyです👧
昨日は体調を少し崩していてブログをお休みしていました。
といってもちょっと寝たらすぐ直ったのでよかったです🙏
今日からまたブログ頑張りたと思います(^^)/❣❣
・
・
今日はセブシティ編の続き!!
前回はサンペドロ要塞についてでしたね。
今回は、要塞のすぐ近くにある、「サントニーニョ教会」に行ってきました😉
・
・
・
『サントニーニョ教会』
フィリピン最古のカトリック寺院で1565年に建設されました(1790年再建)。スペイン領土拡大のためセブを訪れたマゼランから、両国の平和の証としてセブ王妃に送られたサントニーニョ像(後にセブの守護聖人になる幼きイエスの像)も祀られています。マゼランのこの航海が、フィリピンへのキリスト教布教の第一波となりました。サントニーニョ教会のすぐ近くには、観光名所として有名な「マゼランクロス」もあります。
・
・
・
サントニーニョ教会まではマクタン島にあるEloisaホテルからグラブカーを呼んで40分ほどで着きました。
・
・
この日は日曜日。
キリスト教では礼拝をする日です。
サントニーニョ教会はフィリピンカトリックの聖地というだけあって、
教会の周りにも、ものすごい数の人が集まっていました。
・
駐車場にもたくさんの車やバイクが(‘;’)
・
・
入り口では警備員が荷物の検査をしていました。
たくさんの人が来るというだけあり、警備も万全なようですね。
・
・
特に入場料などはかからず、誰でも礼拝に参加することができます!(^^)!
中へ入ると、数え切れないほどの人で溢れていました。
参加者用にイスたくさん用意してありましたが、席が足りず立っている人がほとんど😅
・
・
まるでお祭りのように賑やかで家族連れがとても多く、
飲み物や風船を売っている人たちもいました🎈
・
・
・
中の様子をお伝えしたかったのですが、礼拝中は撮影禁止ということで、
写真を撮ることができませんでした🙀
礼拝が終わった後を狙って2時間後にもう一度行ってみたのですが、
まだ終わっていませんでした。
結構長くやる物なんですね(‘;’)
なんとか撮れてこの二枚でした、、、
・
・
教会の内部には、美しいチャペルや博物館、アンティークなスーベニアショップもあり、
異文化感あふれる素敵な空間となっていました😳
サントニーニョ像があるチャペルの中は礼拝中で見に行くことができませんでしたが、
チャペルの入り口付近には、十字架のイエス像があり、趣あるその姿に見入ってしましました。
たくさんのキリスト教徒たちが、像の足に触り祈りを捧げている姿が印象的でした。
写真を撮れなかったのが本当に残念でしたが、セブに来たらぜひ訪れるべき✨✨
行くなら、礼拝もなく人も少ない平日を狙うのが良さそうですね😉
・
・
次回はセブシティ編ラストになります❣❣
・
・
・
フィリピン留学であなたも英語が話せるようになる
資料請求・お問い合わせはこちらまで info@ieajapan.com
★ホームページ :URL:http://ieajapan.com
★Facebook https://www.facebook.com/philieigo/
★Instagram https://www.instagram.com/pines_clark_english_academy/?hl=en
****************************************************************************************