.
.
.
.
.
Hello! PINESの施設のいろいろについてシェアさせていただいてます!
学生担当のChloeです(#^.^#)
まったく記事と関係ないことですが、日に日にベトナム人生徒さんやらスタッフが増えて、え?!誰?!誰?!
プチパニック状態です(笑)
一体何人まで増えるのでしょうか(笑)
ではPINES施設編、今日はPINES学校以外の勉強できる施設についてシェアしたいと思います!
【PINESの勉強できるスポットはどこだ】
もちろん学校!
学校が一番に決まってますよね(私個人的には)
なんてったって寮から歩いて2分もしないです(笑)私のドミトリーは学校から一番遠めのところに位置しています。
なので学校から近めのドミトリーであれば30秒以内で学校に到着しますね♬
そんな便利な学校以外にも、勉強できるところはどこにあるんだろう・・・・
ここにあります!
➁図書館👏
机の周りには本が並べられています。勉強だけでなく読書もできます。
韓国語が分かればなお最高!なんていたって、こちらの📚はほぼほぼ、韓国語の📚です…
私は韓国語が分からないので利用していませんが、中には日本語の📚コーナーもあります。
英語の勉強関連の📚や、小説、観光について、フィリピンの歴史や生活、食事について書かれた📚が置いてあります。
日本から📚を持ってきて寄付してくださる方もいます。その本は寄贈させていただきます!
現在図書館では、夜19時から21時ころまで韓国人の中高生たちが自習をしています。
(現在我々日本人は学校の教室を使って夜間自習をします。
学校の1階であればWi-Fiが使えるので、調べものをするにはとても便利です。)
(ベトナム人の生徒さんは、食堂で賑やかに勉強しているようです)(;’∀’)
図書館は飲食禁止なので、図書館内でお菓子やらカップラーメンやら食べないようにお願いします。
日本の市民図書館でお菓子こっそり食べてもばれなかったとしても、ラーメンを食べてたら永久追放されそうな勢いですね(笑)
ルールを守り公共の場は、みんなで使っていきましょう。
ちなみに最近私は朝図書館を利用して勉強しています。
とっても気持ちがいいです✨°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨
日中ではないので暑くないですし、窓をあけて外の空気を吸うととてもリフレッシュした気持ちで一日を出発することができます!
皆さんもぜひ!
★ブログ
http://ieajapan.com/blog/ .
フィリピン留学パインスクラークイングリッシュアカデミー .
@pines_clark_english_academy